第51回蒼龍祭
■2016年10月1日(土曜日)
閉祭式
あっという間の2日間でした。ついに閉祭式です。生徒会企画の成績発表や校長先生、生徒会長の話がありました。 そして最後にあの怪盗たけしっとのこと。「協力」「団結」「全力」の成功で「南宮伝」を返す条件でした。この2日間の生徒の皆さんの「協力」「団結」「全力」の記録ビデオが気球に乗って届きました。その記録ビデオを見て怪盗たけしっとは「南宮伝」を置いていきました。そして皆さんの2日間のがんばりを見ていた蒼龍も、これからも南中生を見守ることを全校の皆さんに告げ、空へ舞い上がっていきました。
■2016年10月1日(土曜日)
2日目 音楽会が始まりました。
2日目は音楽会。南宮中の三本柱である「合唱」の成果を地域や保護者の皆さんの前で発表する時です。2年生、1年生、3年生と続いていきます。
■2016年9月30日(金曜日)
1日目終了
1日目が終了しました。全員で楽しんだフリーステージ用のステージやステージバックは撤去されました。ちょっと寂しい感じです。その横で明日の音楽会に向けて指揮を練習する生徒の姿がありました。明日は9:05より音楽会と閉祭式です。生徒の精一杯歌う姿をご覧ください。
■2016年9月30日(金曜日)
生徒会企画 大縄跳び
全クラス対抗の大縄跳び。1~3年生までがグラウンドで一斉に行います。10分間に何回連続で跳べるか?クラスの団結と全員の呼吸が勝負となります。練習で40回以上を続けて跳んだ3年3組は本番でも40回以上跳べたようです。その上をいくクラスがあったのでしょうか?明日の発表が楽しみです。
■2016年9月30日(金曜日)
フリーステージ
中庭ではフリーステージが行われました。美術部が作成したフリーステージバックを背に、出場者はそれぞれ個性あふれるダンスやピアノの演奏を披露しました。会場は大盛り上がり。最後には何と、サプライズで3学年の先生方が登場。美しい歌声が中庭を包み込み、アンコールがおこりました。
■2016年9月30日(金曜日)
生徒会企画 クラス対抗リレー
フリーステージが少し遅れてしまったので、生徒会企画は14時10分より始まりました。最初は学年別クラス対抗リレーです。普通に走る区間とテニスラケットにボールを載せて走る区間などをを全員でリレーしていくものです。途中でボールやバトンを落とす生徒が出ましたが、楽しく全員がバトンをつなぎました。
■2016年9月30日(金曜日)
「蒼龍」って?蒼龍が登場
蒼龍祭の「蒼龍」ってどういう意味?
1998年にそれまでの文化祭・学校祭から「蒼龍祭」となりました。「蒼」は「若い」という意味があります。「龍」は天に昇っていくものなので「若い龍が勢いよく天に昇っていく」イメージがあります。そして、もう一つの意味「龍」になるには試練があります。「登竜門」です。「登竜門」は故事成語の一つで「竜門」は中国の黄河中流の急流のこと。ここを上った鯉が竜になると言われた「故事」から「困難ではあるが、そこを突破すれば立身出世できる関門」という意味です。南宮中の「龍」になるためには日頃の学校生活をしっかりやり、その集大成である「学校祭」を成功させて、一人ひとりが蒼龍になっていってほしいという意味も込められています。もしかしたら、「龍」はこの中野市に伝わる「黒姫伝説(物語)」の「龍」のイメージもあるかもしれませんね。
開祭式に蒼龍が登場します。見学にきた中野小、日野小、延徳小の6年生も体育館に入るなりびっくりしていました。
■2016年9月30日(金曜日)
開祭式が始まりました。
9時より開祭式が始まりました。開祭式ではオープニングで3年生40人の有志による「南宮ソーラン」が登場しました。ステージバック担当の美術部やシンボルマーク・テーマ提案者へのインタビュー、これまでの準備の様子を紹介したスライド上映、そして生徒会総務による寸劇では図書館にある「南宮伝」を怪盗○○に奪われ、取り戻す条件として「蒼龍祭の成功」を突きつけられました。どのような2日間になるのか楽しみです。
■2016年9月29日(木曜日)
音楽祭情報
クラス | 曲名 | 目標(思い) | クラス | 曲名 | 目標(思い) | ||
1 | 全校 | 変わらないもの | 越えろ伝説
~変わらぬ思い~ |
13 | 3-3 | 虹 | 虹~31人の色を空へ~ |
2 | 2-3 | 光のなかで | 輝愛
~心を一つに~ |
14 | 3-7 | 愛の歌 | 溢愛7組の歌声で愛よ届け |
3 | 2-2 | 虹色の未来 | 個性
~虹色に輝け~ |
15 | 3-2 | 手のひらをかざして | 元気玉
~64の手を太陽に~ |
4 | 2-4 | 未来へ | 超絶
~越えろ我らの歌声~ |
16 | 3-1 | あなたへ
~旅立ちに寄せるメッセージ~ |
Last Song
あなたへ響け |
5 | 2-1 | 青い鳥 | 最響 | 17 | 3-4 | 手紙
~拝啓15の手紙~ |
自分を信じて |
6 | 2-5 | 光の射す方へ | 光芒 一閃
~一筋の光を照らせ~ |
18 | 3-5 | 道 | 一声入魂
~百の歌を一つに~ |
7 | 2-6 | 空高く | 空龍
~空高く舞い上がれ龍のように~ |
19 | 3-6 | 次の空へ | 氣愛
~君に届け無限大の可能性~ |
8 | 1-4 | My own Road | 団結
~響け1-4の歌声~ |
20 | 1学年 | あさがお | 百花繚乱
~美しい歌声を~ |
9 | 1-5 | Change! | 一期一愛
~最高の歌声を~ |
21 | 2学年 | Fight | 満開花音
~花ひらけぼくらの歌声~ |
10 | 1-1 | 大切なもの | 極を越える歌声 | 22 | 3学年 | ヒカリ | 輝跡
~創れ伝説・輝け僕ら~ |
11 | 1-3 | 地球星歌
~笑顔のために~ |
地球全体に響く合唱を!! | 23 | 全校 | ふるさと | 届け
~故郷への思い~ |
12 | 1-2 | Cosmos | 団結 一念仁汲
伝えよう僕たち私たちの思いを |
■2016年9月29日(木曜日)
蒼龍祭の日程
30日(金) | 1日(土) | ||
開祭式 | 9:00~9:40 | 音楽祭 | 9:15~12:15 |
マイメッセージ | 9:50~10:20 | 展示見学Ⅲ | 12:15~12:45 |
部活動発表(英会話、合唱、吹奏楽) | 10:30~11:35 | 昼食 | 12:45~13:15 |
展示見学Ⅰ | 11:45~12:35 | 閉祭式 | 13:25~14:05 |
昼食 | 12:35~13:00 | 片付け | 14:05~15:00 |
展示見学Ⅱ(フリーステージ) | 13:00~13:45 | 学活 | 15:00~15:45 |
生徒会企画 | 14:00~15:50 | ||
学活 | 16:00~16:25 |
■2016年9月29日(木曜日)
いよいよ蒼龍祭です。
9月30日(金)~10月1日(土)は第51回蒼龍祭です。前日準備の29日(木)は「生徒会」や「学級」で準備を行いました。天気も良さそうです。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
■2016年5月30日(月曜日)
第51回蒼龍祭のテーマが決まりました。
第51回蒼龍祭(9月30日(金)~10月1日(土))のテーマが決定しました。
我龍伝~新たなる伝説の始まり~
「新たな伝説を自分たちでつくりあげていきたい」という願いが込められています。