3年生
■2012年5月18日(金曜日)
みんなのあたたかな気持ち…
委員長が放送で呼びかけたり,各委員がクラスで呼びかけたりした結果,今日一日で10,000円以上集まりました。
みんなの,あたたかな気持ちがいっぱいつまった募金です。
みんな,ありがとう!
■2012年5月17日(木曜日)
2回目の教科相談
今日から部活もテスト休み。
その影響もあってか,ご覧の通り,教科相談の教室は満員 😯
みんな,一生懸命勉強しています。
明日も教科相談日です。
多くの生徒のみなさんが来てくれることを願っています。
■2012年5月17日(木曜日)
もうすぐテスト
もうすぐ1学期テストがあります。
1年生は初めてのテストです。
3年生は受験に向けてがんばらなければならないテストです。
みんながんばってほしいです。
パソコン部 S.T.
■2012年5月15日(火曜日)
3学年 クラスマッチがありました!
種目はソフトバレーボール。
優勝は3組でした。
クラスマッチの目標は「協力×団結×みんなが楽しめる=3年生の底力」で
この目標は達成され、より3年生の団結力が高まったと思います。
パソコン部 T.S.
■2012年5月12日(土曜日)
教科相談
中学には「教科相談」「教育相談」と言う時間が確保されています。
「教科相談」とは主にテスト前に,放課後の時間を使って,学習でわからない所などを相談する時間です。
各教科ごとに教室が割り当てられて,教科の先生方が数人待機してくださっています。
来週も3回行われます。
この機会を上手に積極的に使って欲しいと思います。
「教育相談」は,一人ひとりと個別面談する時間です。
普段なかなか言えない悩みごとなどを,この機会に,ぜひ伝えて欲しいと願っています。
■2012年4月26日(木曜日)
活気ある生徒総会
体育館に集まったおよそ600人あまりの生徒の前に,学年生徒会も含めた19の役員が並び,一段高くなった壇上には,発表台と議長席が設けられ,厳粛な雰囲気の中,生徒総会が始まりました。
この生徒総会までに,議案書に対しての質問意見が集められ,回答集まで配布されていました。
その上で,さらに当日,多くの質問意見が出され,大変活気のある生徒会になりました。
1年生からも質問が出されるなど,1年生も南宮中学校の生徒会員という自覚を持って臨むことができました。
1年間の活動計画と予算案が承認され,いよいよ,本格的な生徒会活動が始動します!
■2012年4月21日(土曜日)
第1回生徒会
先週,第1回生徒会がありました。
南宮中学校には,代議員・生活・清美・図書・運動・保健・編集・放送・学芸・緑化・厚生・給食・応援・奉仕・人権・蒼龍祭運営の16の委員会があります。
来週には生徒総会も開かれます。
もうすでに,様々な生徒会活動が始まっていますが,これから本格的に展開される活動に,期待大です!
■2012年4月18日(水曜日)
修学旅行隊 無事宿舎に到着!
修学旅行隊は,全員元気で,班別行動を終え,宿舎に到着したそうです。
夜は,「絵付け」の体験があります。
まだまだ,楽しみは続きます(*^^)v
■2012年4月12日(木曜日)
避難訓練がありました
地震後,火災が発生したという設定で避難しました。
600名余りの生徒が避難するのに4分程度でした。
どんな災害時でも,「自分の身は自分で守る」を基本とし,学校として,最善の準備をしていきます。