学校の様子
■2019年7月18日(木曜日)
夏休みまで約一週間!!
♪ 夏休み ♪
小中学生が楽しみの夏休みまで、あと、一週間ほどになりました!メチャクチャうれしいです!!
あと、もうすこしがんばって、良い夏休みを手にれるぞー!おー!
from s.y
■2019年7月17日(水曜日)
登山隊より

八方池で歌ったふるさとには、聴いていただいた一般のかたにアンコールをいただき、一番のみ歌わせていただくといった貴重な体験をすることができました。
これからホテルに向かいます。
■2019年7月16日(火曜日)
今日は、学年のパート練習がありました。
今日は、3学年のパート練習がありました。
僕は、テノールだったけどまだあまり声が出ていないと思いました。
次の歌練習では、前の練習でできなかったことをできるようにしたいです。
from N.Y
■2019年7月5日(金曜日)
100m泳ぎきった。
体育で、100mおよぎました。
僕は平泳ぎだけど、クラスの半分以上がクロールでした。
僕の前の人は、100m泳ぎきれない人が多く、自分も100m泳げるか心配でした。
クロール二人を抜かし、一位でゴールしました。
泳いでいる時は、泳ぐ前と違いリラックスして泳げました。
行動してみると、自分の気持ちが楽になり、自分が思っている以上の力を出すことだできました。
次回の体育もがんばります。
from T.K
■2019年6月25日(火曜日)
期末テストがありました。
今日は期末テストがありました。
テスト勉強をあまりしていなかったので、今回は、あぶなかったです。
3年のパソコン部に聞くと「国語が難しかった。」との意見が多かったです。
明日からのテスト返しが楽しみです。(いろんな意味で)
from T,I
■2019年6月25日(火曜日)
情報モラルテスト(高校生版)に全問正解しました!!!
α 情報モラルテスト Ω
今日の部活のときに、私は情報モラルテストをしました。最初は、40問中27問正解と、いう様に結構低かったわけです。
私は、全問正解を目指しています。なので、間違った問題の復習をします。
復習をしたら、正解した問題の数が跳ね上がり、ついに全問正解をしました!!!
そのときの達成感、喜びは今迄で味わったことのないようなものでした。
From S.Y
■2019年6月20日(木曜日)
PTA講演会(情報機器安全教室)
6月18日(火)にPTA講演会(情報機器安全教室)が開催されました。NTTドコモの龍野さんからスマホやネットに接続する際の重要なポイント等について全校生徒と保護者160名を対象に講演をいただきました。相手の表情や声がわからない文字だけのやりとりは気持ちが伝わりにくく、相手を簡単に傷つけてしまうことや自分がトラブルに巻き込まれやすいという危険性について生徒は改めて意識できた講演会でした。
■2019年6月19日(水曜日)
いよいよ夏本番!
昨日の 大雨からの地震 皆さん大丈夫でしたか?
中野市は大雨がすごかったですが地震は横に少し揺れるくらいでした。
そして最近は南宮中学校で、
((プール開き))
がありました。早くプールの授業になるのが楽しみです。
今年の夏は何をしようかな!!
From O.H
■2019年6月15日(土曜日)
日曜日に豊野高等専修学校に体験入学に行きました。
日曜日に、豊野高等専修学校の体験入学に行きました。
中学に比べて、パソコンの勉強がもっとできるので少し行きたいと思いました。
僕は、立志館高校か、須坂創成高校にも行きたいので,今考えています。
From N.Y.