行事
■2020年12月21日(月曜日)
竹田市立竹田南部中学校とのリモート交流 ~12月15日(火)~
生徒会では、7月の豪雨災害に遭った竹田市に義援金を送るため、8月からアルミ缶回収に力を入れてきました。竹田市は中野市の音楽姉妹都市で、今年は竹田市の中学生を中野市に招待する予定でしたが、このコロナ禍で中止になっていました。そこで、本来は交流するはずだった竹田南部中学校に義援金を送ることになり、12月15日にリモートで交流会を行いました。
本校からは、学校の概要やアルミ缶回収の様子について紹介しました。竹田南部中学校からは、義援金へのお礼と学校紹介、竹田市の特産品の紹介をしていただきました。最初はお互いに緊張した様子でしたが、徐々に打ち解け、あっという間に時間が過ぎていました。今回の交流をきっかけに、これからも継続していけたらと思います。
![]() |
![]() |
■2019年10月4日(金曜日)
蒼龍祭を終えて
蒼龍祭を終えて1日目に印象に残ったのは、生徒会企画です。
リレーと大縄、クラスみんなでできてよかったです。
2日目に印象に残ったのは、音楽会です。
最高の歌が歌えたのでよかったです。
from,N,Y
■2019年9月4日(水曜日)
職場体験前日
明日、明後日は2年生のビックイベント職場体験学習あります!!
社会のルールを学んだり、これからの生活にいかせるようにしっかりと、学びたいと思います。
from S,A
■2019年7月19日(金曜日)
もうすぐ始まる summer vacation!
もうすぐで夏休みになります!
みなさんは何をする予定ですか?
南宮中もプールの授業が終わりに近づいてきました。
夏休みは海とBBQがしたいですね!?
from O.H
■2019年7月3日(水曜日)
音楽集会
今日は音楽集会がありました!
曲は 「生きている証」 でした。
ちょっと男性パートが女性パートより声がでていませんでした。
(´・ω・`)ショボン
次回こそは声がでればいいとおもいました。
from,S,A
■2019年6月19日(水曜日)
いよいよ夏本番!
昨日の 大雨からの地震 皆さん大丈夫でしたか?
中野市は大雨がすごかったですが地震は横に少し揺れるくらいでした。
そして最近は南宮中学校で、
((プール開き))
がありました。早くプールの授業になるのが楽しみです。
今年の夏は何をしようかな!!
From O.H
■2019年6月5日(水曜日)
交流清掃打ち合わせ会がありました。
交流清掃とは、
他学年と清掃することで、他学年の清掃の良さを学び、それを、自分の清掃に生かすことです。
今日は、その打ち合わせをおこないました。
打ち合わせ会では、自己紹介、清掃分担箇所の確認、重点箇所の確認など、いろいろな事を行いました。
僕は、清掃リーダーなので、がんばりたいです。
当日は、困らないように準備して、行きたいです。
form T.K
■2019年5月31日(金曜日)
初めての壮行会
~初めての壮行会~
今日は、中学に入ってから、初めての、壮行会がありました。
5月頃から応援の練習をしてきて、今回が、初めての応援でした。
初めての壮行会で、不安もあったけど、吹奏楽部の演奏で、
不安が、吹き飛びました!(”×。・)オォ!
友達によると、『大不正解』という曲だったそうで・・・(•。•)スゴッ!
吹奏楽部のおかげで、元気が出てきました! (•。•)アハハ!
明日も学校 頑張るぞ!(•ω•)オー!
パソコン部1年 M,M
■2019年5月30日(木曜日)
プール掃除
“中学で初めてのプール掃除“
きょうは、中学に入ってから初めてのプール掃除がありました。
最初に聞いたときは、(>~<*)ヒャァ! とおもいました・・・が、しかし!
予想を遥かに上回るように、綺麗だったのです!
(‘・。・)~早くプール、入りたいなぁ~
1年パソコン部 M,M
■2019年5月30日(木曜日)
大変だったプール掃除
&プール掃除&
*⌊( ̄ω ̄)⌋*
今日の二時間目に、一年一組と二組で、プール掃除をしました。
床や壁に黒い汚れがこびり付いていました。早速、ブラシでそれを洗い流します。
最初、壁や床についた汚れすぐ落ちると思っていました。が、いざやってみると、すぐ汚れが落ちず、水で滑りそうになるわ、汚水が口に入るわ…。結構苦労しました。
プール掃除は、もう、(やりたく)ないです。
パソコン部1年 S.Y
■2019年5月30日(木曜日)
ハンドボールクラスマッチがありました
今日は、ハンドボールクラスマッチがありました。
今回は、各クラス男子3チーム、女子4チームに分かれて、行いました。
攻防が難しいハンドボール、ゴールキーパーとプレイヤーがひとつになって行うものです。
しかし、うまくいかなく、3敗してしまいました。
でも、クラスとの絆を深められたと思います。
from K.T
■2019年5月24日(金曜日)
いよいよ暑くなって来ました。
いよいよ夏に近づいてきました。いかがお過ごしですか?
もう少しで三年生最後の大会北信越大会があり運動部の方々が練習を積んでいます。
学校内では、大会に出場される選手に全力のエールを送るため応援の練習をしています。
Never Give Up! 選手の皆さん最後まであきらめずがんばってください!
From O.H.
■2019年5月14日(火曜日)
今日は演劇鑑賞教室がありました。
今日は、体育館で演劇鑑賞教室で「銀河鉄道の夜」の人形劇を見ました。
しかし、体育館とは思えないぐらい物語の内容が濃かったです。
また、みたいです!!
from M・Y(3年)
■2019年5月14日(火曜日)
5/14 芸術鑑賞会
芸術鑑賞会がありました。
今日は、人形劇団の方たちが『銀河鉄道の夜』を上演してくださいました。
人形劇ならではの演出もあり、この物語は何度か読んだことはあるのですがまた違った味わいがありました。
FROM:S.R
■2019年4月8日(月曜日)
三年生、荷物検査がありました。
いよいよ、今月11日に控えた修学旅行。
それに向けての荷物検査がありました。
班ごとまとまって荷物を確認しました。
みんな楽しそうでした。
from T.I
■2019年4月8日(月曜日)
修学旅行が迫ってきました
僕たち南宮中学校3年生が楽しみにしている修学旅行が残り3日になりました。
実力テストを終え、非常に疲れきっていますがこの旅行のおかげでがんばれています。
from T.D
■2019年4月8日(月曜日)
今日は荷物検査がありました。
三年生はもうすぐ修学旅行に行きます。今日は修学旅行の荷物検査があり京都・奈良にいく準備はバッチリ!有名な武士がいた場所に行けると思うと、とても楽しみです。寺院や風景などさまざまな事を学んできます。by O.H