PTAの皆様へ
■2019年11月12日(火曜日)
花壇がこのような姿に・・・
今朝(11/12)、本校の駐車場入口の花壇が自動車に乗り入れられ、とても悲しい状態になっていました。この花壇は緑化委員が来春に向けてビオラを植え大切に育てているものです。昨日、授業参観やブロックPTA人権教育研修会が本校で開かれており、花壇の横に駐車した方が花壇があることを確認せずハンドルを左に切ったものと思われます。または社会体育の利用された方なのでしょうか?それとも・・・。この春にも花壇の上を自動車が横切ったタイヤ痕がありました。生徒も職員もこの花壇の姿を見て、とても悲しい思いをしています。運転手の方は生徒や職員が大切に育てている花壇を傷つけて、どうして学校に連絡をいただけないのでしょうか?
学校でも目印となるものを花壇の近くに置いて運転手の方にわかるようにしていますが、南宮中学校の駐車場を利用される運転手の皆さんにお願いです。どうかスピードを控えて周囲を確認し安全運転でお願いします。
■2019年11月11日(月曜日)
3年生キャリア教育講演会
10月28日(月)に3年生のキャリア教育講演会が行われました。株式会社スペースエンターテイメントラボラトリー最高技術責任者の山浦秀作さんをお招きし「航空宇宙システムエンジニアの仕事について」講演をお聞きしました。山浦さんが挫折を経験しながら現在の職業に就いたことやご自身の仕事についての説明がありました。3年生の進路決定の参考となる講演会でした。
■2019年11月11日(月曜日)
長野県「交通死亡事故多発非常事態宣言」発表
今年の県内の交通事故による死者数は、令和元年11 月6日現在、53 人に上っています。10 月末から交通死亡事故が連続して発生したことを受け、11 月4日に「交通死亡事故多発警報」を発表したところですが、その後も死亡事故が続いています。特に、11 月2日から6日までの5日間においては7人の方が亡くなり、極めて憂慮すべき事態で長野県では「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発表しました。
地域、保護者の皆様におかれましては速度を抑えたゆとりある運転、夜間のハイビーム走行、生徒の安全な歩行についてご協力をお願いします。
■2019年11月5日(火曜日)
不審者情報
不審者情報がありましたのでお知らせします。地域、保護者の皆様の見守りをよろしくお願いします。
11月2日(土)午前7時30分頃、中野市大字中野地籍の路上において、中学生が男につきまとわれる事案が発生しました。
■男の特徴
○年齢50歳代くらい、身長170㎝くらい、中肉、黒色短髪
○上衣:オレンジ色のジャンパー
○黒色サングラス、白色マスク着用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え、すぐに110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、中野警察署(0269-26-0110)まで情報提供をお願いします。