PTAの皆様へ
■2016年11月30日(水曜日)
第3回英語検定のお知らせ
第3回英語検定を下記の要領で実施します。希望する生徒は申し込みをお願いします。
1 日時 平成29年1月20日(金)放課後
2 検定料 5級2,000円 4級2,100円 3級2,800円 準2級4,100円 2級5,400円
3 申し込み 申込用紙と検定料を12月13日・14日7:45~8:15に昇降口に持参する。
■2016年11月29日(火曜日)
新入生説明会のお知らせ
平成29年度新入生と保護者の皆様を対象とした説明会が下記の日程で行われます。ご多忙の折とは存じますが、ご参加くださるようお願いいたします。
1 日時 平成29年1月17日(火)
2 日程 13:20 武道場集合(新入生) 13:40日程説明(新入生) 13:50授業参観(新入生)
14:40 休憩(新入生) 14:50説明会(新入生:武道場 保護者:第一体育館)
15:50 解散(新入生・保護者)
3 その他
(1)保護者の皆様は14:50からの説明会に合わせてご来校ください。(ご都合がよろしければ、1350からの授業参観 にもご参加ください。)
(2)駐車スペースが限られていますので、徒歩でおこしいただけると有り難いです。
(3)スリッパ、上履きを持参してください。
■2016年11月28日(月曜日)
インフルエンザ流行期における感染防止について
長野県プレスリリース(11月24日)によると平成28年46週(11月14日~20日)の感染症発生動向調査でインフルエンザの定点あたりの患者数が1,14人となり目安の1,0人を上回ったことから長野県においてインフルエンザが流行期に入ったとの連絡がありました。
保護者、地域の皆様におかれましては感染拡大防止にご協力をいただきますようお願いします。
○かからないようにするために
・手洗いをご家庭でもこまめにお願いします。
・人混みへの外出は控え、やむを得ず人混みに入るときはマスクを着用しましょう。
・十分な睡眠や栄養で体力や抵抗力を高めるようにお願いします。
・加湿器などで湿度を保てる環境をお願いします。
○うつさないために
・お子様やご家族が具合が悪いときは、早めに医療機関を受診してください。
・水分を十分に補給しましょう。
・咳やくしゃみが歩場合はマスクを着用しましょう。
■2016年11月25日(金曜日)
今後の学校づくりのための保護者アンケートのお願い
11月22日付で平成28年度保護者アンケートの用紙を配布しました。保護者の皆様のご意見を参考として今後の学校学校づくりに生かすためにアンケートにご協力をお願いします。アンケート用紙は封筒に入れ、11月30日(水)までに担任まで提出していただくようお願いします。
■2016年11月20日(日曜日)
インフルエンザ出席停止に関して
全国的にインフルエンザが猛威を振るい始めてきました。
お子様がインフルエンザにかかりませんよう,ご家庭でもご配慮をお願いいたします。
「インフルエンザの出席停止の期間の基準」についての説明と,「インフルエンザの治癒報告書」のダウンロードができるページを追加いたしました。
■2016年11月4日(金曜日)
保護者懇談会のお知らせ
保護者 様
生徒のこれまでの生活を振り返り、今後の一層の充実した生活を気づいていくために保護者の皆様と生徒を交えての懇談会を行います。
12月7日(水)東吉田 一本木
12月8日(木)延徳地区
12月9日(金)西条 上小田中 下小田中
12月12日(月)日野地区 西町 栗和田
12月13日(火)東町 中町 松川 東普
・懇談時間は20分です。13:40~16:55の間に担任が計画を立てます。懇談会日時の希望について、11月11日(金)までに調査書を担任までお知らせください。
・ご希望があれば養護教諭や副担任等も懇談に同席できます。また、どの職員でも相談等は可能ですので、事前に学級担任に申し出てください。